
ご協力のお願い
投稿日時 2011-3-12 12:20:00 | トピック: HP管理者からのお知らせ【使用停止】
| 【CANPAN】東北地方太平洋沖地震支援基金へのご協力のお願い
被災されたみなさま、関係者のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 地域の未来・志援センターが団体詳細情報を登録し、ブログなどの機能の支援を頂いていますCANPAN(日本財団)より以下の呼び掛けがあり、当会も本サイトにて呼び掛けさせていただきます。 どうぞよろしくおねがいします。
以下、CANPAN運営事務局からのメール(110312付)引用 ------------------------------------ 被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 また、亡くなられた方々に対し、心よりお悔やみ申し上げます。
観測史上最大規模の地震が発生して一夜が明け、被害の深刻さはその度合いを 強めています。
このエリアの広さ、被災者の多さでも最大規模と思われる今回の震災において 、これから必要となるのは、災害支援のための資金であり、復興のための資金 です。
阪神淡路大震災時、あれほど多くの善意による寄付が集まったにも関わらず、 行政の対応では必要な時に必要な資金的支援をすることが難しかったという苦 い経験を私たちは知っています。
そこで、CANPANプロジェクトでは「民による民のための災害緊急支援基金」を 立ち上げ、本当に必要とされているところへ迅速に支援するための寄付を集め ます。
また、同じCANPANネットワークでつながっている被災地で活動される皆さまの 情報を集めた情報も提供を開始いたしました。
東北地方太平洋沖地震応援基金は、クレジットカードにて、一口 2000円から 募金することが可能です。
今回の地震の被害にあった皆さんを支援し、その復興をするために活用させて いただきます。
ご一緒に応援の輪を広げてくださいますようお願いいたします。 (転送等々歓迎です。)
■募金はこちらからお願いいたします■ http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
皆さまの力をお貸しください。
※頂戴した寄付につきましては、日本財団CANPANプロジェクトホームページ上 で逐次、ご報告いたします。
■災害情報および救援等情報を掲載している方々のブログ集について■ CANPANブログを中心として現地災害情報や救援情報を発信されている方々の ブログをまとめています。 http://canpan.info/open/news/0000006466/news_detail.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ! 【お問い合わせ専用窓口】 メール :contact@canpan.info 電話 :03-6229-5551(9-17時まで 土日祝祭日を除く) 発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局 http://canpan.info/onlinehelp/info/about_us.html 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル 8階 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------ 以上。。
|
|