
第3回 自治体とNPOの協働環境調査 報告会
投稿日時 2008-2-1 16:30:00 | トピック: HP管理者からのお知らせ【使用停止】
| IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]では、2004年から自治体とNPOの協働のしくみづくり(協働環境)の整備状況についての調査を行い、各自治体の協働環境の進度について点数化を試みています。 第3回目となる2007年は、全国33つのNPO支援センターとともに、252自治体の調査を行いました。東海地域では、愛知県はNPO法人地域の未来・志援センターより10自治体、岐阜県はNPO法人ぎふNPOセンターより4自治体、三重県はNPO法人コミュニティシンクタンク「評価みえ」より4自治体が調査対象となりました。今回はそのご報告とともに、残された課題や協働に取り組む人たちへの宿題について皆さんと共に考えます。
日時:2008年3月5日(水) 午後13:30-17:00
場所:あいちNPO交流プラザ 1階 C会議室 アクセス: http://aichi.npo.gr.jp/pla_gai/plazakoutuuannai.htm 名古屋地下鉄名城線「市役所」駅2出口徒歩3分 所在地 : 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目2-1 愛知県東大手町庁舎1階 TEL:052-961-8100
対象:行政関係者(NPOとの協働を推進する部署、または予定している方) NPO関係者(行政との協働事業を実践している方、取り組もうとしている方) 中間支援組織、社会福祉協議会関係者、研究者、学生 など。
参加費:2,000円
開催内容 : (1)解説「第3回協働環境調査から見えてきたこと」 (2)日本財団公益コミュニティサイト「CANPAN」のご紹介。 (3)意見交換「よりよい協働のためにするべきこと・できること」
報告者 : 川北秀人さん (IIHOE代表)
参加お申込み方法 : メールもしくはFAXにて。 【メール】記事下部参加申込みフォームに必要事項を記入して office@c-mirai.org まで。 【FAX】開催チラシ裏面の申し込み書式に記入の上 052−339−5651 まで。
開催チラシ(裏面 参加申込み用紙) http://www.c-mirai.org/html/pdfs/20080305kyodochousa-houkokukai.pdf
参加申込締切 : 2008年2月29日(金)
※報告会ご参加の方に限り、報告書を3,150円(税込・通常価格4,200円にて 販売いたします。合わせてご希望下さい。
≪≪≪ こんな人にオススメします! ≫≫≫ ☆「協働、協働とは言うけれど、どんな施策がいいの?」とお悩みの行政職員の方 ⇒先駆的に取り組む自治体や、同規模の自治体の状況からヒントが見つかります。 ☆「NPOの人たちと協働について一緒に議論した経験が少ない」と感じている行政職員の方 ⇒協働について真剣に考えているNPOの人たちと、話をしてみませんか? ☆「自治体の協働に関する取り組みなんてそういえば、知らない」とおっしゃるNPOの方 ⇒各自治体がどのくらい協働に取り組んでいるか、この機会に学びませんか? ☆「うちの市は協働が遅れているから」と嘆いているNPOの方 ⇒嘆いているだけでは何も変わりません。どうすれば協働しやすくなるか、 行政の人の意見も交えて考えてみませんか? ☆「協働のことなのに『協働』で考えたことがないなあ」と感じているすべての方 ⇒「協働」で考えるにも慣れと基礎知識が必要です。この機会に「協働」で 考えることを体験してみませんか?
主催 : NPO法人 地域の未来・志援センター http://www.c-mirai.org/ 愛知県名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F TEL:052-331-6141 FAX:052-339-5651 共催 : IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] http://blog.canpan.info/iihoe/ 協力 : 日本財団 http://canpan.info/ 後援 : 愛知県
------------------参加申込みフォーム------------------------- お名前 :
所属団体名・役職(担当業務) :
連絡先ご住所 : 〒 −
電話番号 : FAX : E-mail :
報告書購入の有無 (購入する・購入しないのどちらかを残す) : 購入する( 冊) ・ 購入しない
報告会への参加動機 ・ もしくは質問したいこと :
------------------------------------------------------------
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
以上
|
|